小規模多機能型
居宅介護
音色

音色イメージ画像

誰もが年をとっても介護が必要になっても、住み馴れた自宅や地域の中で家族や親しい人たちとともに、最後までその人らしい人生を送りたいと望んでいます。
小規模多機能型居宅介護は、そうした在宅での生活を送り続けたいという高齢者や家族の願いに応えます。

音色とは?

いろんな「困った」に対して、音色では、
「通い」「宿泊」「訪問」を使って柔軟に支えます。
小規模多機能型居宅介護は、施設の在宅版のようなサービスです。
「通い」を中心に、ご本人の容態や希望に応じて、
「宿泊」「訪問」といったサービスを組み合わせて、
「自宅で継続して生活するために」必要な支援をしていきます。

  • 「通い」で顔なじみになった職員が「宿泊」や「訪問」の際にも対応致します。
  • 環境の変化に敏感なお年寄り(特に、認知症の方)の不安を和らげことができます。
  • ご家族様も安心してご利用いただけます。
  • ご本人やご家族の些細な変化に気づくことができます。
  • 状況を把握している職員が対応するので、いざというとき心強い味方です。

事業内容

通い

通い

お一人おひとりの思いやこれまでの生活スタイルに合わせた
支援や時間の過ごし方。

日常生活援助(身体介護、生活介助など)仲間づくり・いろいろな人と交われる場として生活機能訓練の場として生きがいづくりの場として、たとえば・・・朝から夕方まで滞在するのではなく、その人が必要としているお風呂だけ、食事だけといったほんの数時間の利用という方もあります。(時間延長、早朝からの利用も可能です)

宿泊

宿泊

自宅での過ごし方と落差がないように。

「通い」を利用している方が、これからも家で生活することを重点におき、なるべく自宅での過ごし方と落差がにいように支援していきます。その時どきの容態に合わせて緊急時にも対応します。
たとえば・・・家族が病気になったとき、すぐに利用できる・・・・

  • ご家族が体調を崩して、ご利用者様を見る事ができない
  • 急に冠婚葬祭が入ってしまった
  • 退院後すぐに自宅での受け入れは自信がない

などその時々でご相談に応じる事ができます。

訪問

訪問

回数も支援する内容も人それぞれ・・・

「通い」だけでは支えきれない時間帯やさまざまな支援を、その延長線上として、その人の「暮らしぶり」に合わせて支援していきます。
たとえば・・・
夜中に「おじいちゃんがベッドから落ちた!」電話一本でかけつけます!

ご利用にあたっての流れ

窓口に相談する

最寄りの小規模多機能型居宅介護事業所
市町村の担当窓口
地域包括支援センター
居宅介護支援事業所のケアマネージャー
医療機関の相談窓口 など

事業所を見学してみる

実際に事業所へ出向いて説明を聞き、事業所の雰囲気・スタッフの対応・居住者の表情や居心地などを見学しましょう。

納得できたらご契約

地域密着型サービスのため、ご利用はお住まいの市町村にある事業所となります。

事業所概要

事業者名 小規模多機能型居宅住宅 音色
住所 熊本県山鹿市菊鹿町下内田77番1
FAX.0968-48-2878